ふゆのはいまメモ

シューティングゲームをやったり、作ったり。

111日目 最高6面中盤 6310020pts

ドブスくんに記録見せてみ?と言われたので緊張しつつプレイ。

  1. 普通にプレイ。ボスは瞬殺。
  2. 冒頭で1機潰す。鳥は焼く。ボスで一回自爆>ボムで倒しちゃう(難しい
  3. ボスはロケランを起動させずに殺す。ここで大体300万
  4. 緑戦車地帯で1回潰すのが計画だけど、ここが現在の懸念事項。中々安定せず。
  5. マッドボール改が難所。大抵自爆1で抜けられない。今回はタコミスが多く、 BHでもミスしちゃった。ホーミング仕込みそこね。
  6. ホーミング仕込みに一々失敗。力尽きて終了。

4面の不安定が後半戦に影響してる感じですかね。

あと、マッドボールが難しい。これは2面も5面も同様。この辺を上手くやれる時は最後まで行ける事が多いんだけど、運すぎて残念感が(笑)

110日目 スコアカウント無し

多忙。

締め切り近いんでまとまった時間が中々取れない。

遊んでないわけではないが、スコア記録の皆勤賞はここでオシマイ。

1面2面の部分練習はやっていて、1面中型機を逃がしてから殺して大ショットアイテムを取れるようになった。

連休まではしばらく多忙モードが続く。

この辺の話も面白いんだが、いずれ。

109日目 最高7面ブラックハートmk2 6478360pts

ここ数日見ているサイト。

http://mtlayk.web.fc2.com/Game/Garegga/GareFr.htm

ここはスコアを狙う目的なので、稼ぎ部分が凄いんだけどランク絡みの記述は参考になる。

返す返すも凝ったゲームだと思う。

ここ数日忙しくて中々じっくりプレイ出来ていないが、

短い練習時間を序盤の練習に特化して(4面でリセットしたりする)いたのもあってか、安定度はちょっと上がってきた感。

あと、ここ最近でようやくホーミングの仕込みについて頭が働くようになってきて、5面前半道中もどこでもできるようになったし、6面後半で突発的に復活(5個になるまで回収してから逃がす)も成功した。これがあると6面以降はかなり気分的に楽だ。

だがしかし、問題はブラックハートmk2。残機1だと全く歯が立ちません。

今日も泣きながら第2形態で終わり。残念。

 

108日目 最高7面 5414550pts

『108、煩悩の数でクリアしたらネタ的に美味しいなぁ』とか思ってたんですが、全然そんなムードではなく。

いわゆる完全にスランプ。

無数の悲惨なプレイの山の最後にポロッと最終面に行ったけどそれだけ。

煩悩が積み重なって本日終了。

107日目 最高6面ボス 6437640pts

Heyで挑戦。不調。

序盤の組み直しで物凄く緊張しているせいか、6面で息切れしちゃう感じ。

6面で残機3持ち込めた時もあったのに、凡ミスで台無しになった時は泣いた。

うーん、多分地力が足りてない。修行あるのみ。

106日目 最高7面グロウスクイード(最終形態) 5745280pts

長い長いスランプ。

ここ最近自宅練習ではかなり調子が悪かったんだけど、スコアラーの友人たちの『ここ一番の時は食いものでゲン担ぎ』『インド料理だ』『カツカレーでしょう』『いや、カツのグレードによっても』みたいな話が面白くって。

で、僕も便乗して西武池袋線の富士見台駅近くにあるエチゴヤという所にメシを食いに行ってきた。

※ここは『昔手塚治虫が上の階を事務所にしていた』という、クリエイティブな事に関しても霊験あらたかなスポットだったりする。

 肉屋でレストランを併設しているこの店、一角がカレーハウスになっているのだ。で、肉屋だけにモツ煮ベースのルーと各種カツが全て絶品。これならクリアも固いでしょう。

だがしかし、最近僕は金欠気味。ここで重要な選択に迫られる。エチゴヤって日替わりでお買い得メニューを一品セレクトしてちょっと安くなるんだが、本日はメンチカレーだったのだ。メンチカレー700円、カツカレー870円。

ゲーマーの人たちは『そこは高い方一択だろう!』と言うんだろうが、こちとら『お金があんまりないのに平日に外食…』みたいな負い目もある(笑)

むぐぐぐと迷って、結局メンチカレーにした。ここのメンチカツはホントにヤバイ旨さ。高級ハンバーグに衣つけてあげてるみたいなもんだからね。

続きを読む

105日目 最高7面ブラックハートmk2 5589880pts(4号機)

会社帰りにHeyへ。今日は会議が押したので夜9時半位。

流石に空いていたが、先客さんがチッタで奮戦中だった。

見ていたらかなりの安定感のあるプレイ。6ボスで不思議なミスで終わっていたけど、6道中のルートが上手くて参考になった。

さて、ここからが僕のターン(笑)

中々安定せず、序盤が特にヒドイのはここ最近の傾向通り。

脱貧乏プレイを心がけてるつもりなんだけど、2面序盤と3面序盤の不安定、4面緑戦車のバランスの悪さが現状の課題だと思う。

1回目、ボロボロ。6ボスで残1>第2形態移行直後のシャキーン!で死亡>第3形態の流れ弾でゲームオーバー。

2回目、更にひどい内容。勲章を落としまくり。記録する気にならなかったので詳しい記憶が定かではないが、4ボスでおしまい。

3回め。勲章が落ちているのでスコアがガクッと減っているけど、エクステンドタイミングが似た感じになったので最終面まで行く。キング・クリムゾンの例のマークのトコで弾の誘導に失敗して画面の左下で悶絶死。

 

そして4回目。閉店ムードが漂い始めた店内でどうするか迷って、誰もやりそうな気配が無かったのを見てダメ元でもうワンチャン!と開始した。

2面3面は問題なし。3ボスも1ミスで突破。4面緑戦車は大ボム欲しさに追いかけすぎて、結果得るものが少ないパターンが最近多かったが、流石に今回は見切りを上手くして自爆1から大3入手に成功。4ボスも4号機ならボーンナムよりかなり楽。

5面。今日の傾向として、ノーズラフィン改のドリーム砲台破壊後に飛んで来るなんてことのないway弾で死ぬ事が多く、今回でも例外では無かった。

ここで1機減るのは僕のテクだと後々かなりしんどい。マズイな…。

スレイヤー戦で更に1ミス。残1で5面終了。

6面も序盤で1万勲章にきちんと見切りを付ければ問題ない。序盤ではホーミングの仕込みが出来てなかったけど、中間要塞後でちゃんと仕込み直す。ここまで来れば変な汁が脳内で出始める(笑)ボスまでノーミス、直前の戦車×5できっちり仕込みも入れておく。

6ボス。第3形態で痛恨のミス。即座にホーミング起動>半端ボム投入で撃破!

残機1で最終面へ。さっきしくじったポイント、今回は上手くかわす事に成功。ついにゲーセンでもあいつと対面する時がやってきた!

ただ、問題は残機1(笑)僕にしてはかなり粘って、第3形態まで持って行ったんですが、ボム越しに浴びせられる無常のワインダーで悶絶死でした(笑)

 

ついにゲーセンでも到達!僕だって、やれば出来るんだぜ!

ちいさなガッツポーズを決めてお店を離脱した。